
The term “Kitsune no yomeiri” refers to a shower on a sunny day.
She is smiling, but inside she is crying sadly.
”狐の嫁入り”とは、晴れた日のにわか雨のことを指します。
彼女は笑っているけれど、心の中では悲しそうに泣いているのです。
あとがき
晴れているのに雨が降る不思議な現象を、日本の各地で「狐の嫁入り」と呼んでいます。
由来は諸説ありますが、
狐には妖怪のような不思議な力があると考えられており、この天気雨の、何かに化かされているような感覚を狐の仕業と考えて「狐の嫁入り」と呼んだり、また結婚式や結婚前の幸せな花嫁が涙をこぼすこともあったことから、こう呼ばれたとも言われています。
誰しもが自分の心の内を悟られたくない時があると思います。
絶望に打ちひしがられているのに、人前では「大丈夫」と言いながら笑ったり。
表面的には明るく振る舞っているけれど、ひとりでシクシクと泣いている
そんなちぐはぐな心情を表現したいと思い描き始めました。
白の胡蝶蘭をメインに、女性の感情を描いています。
白の胡蝶蘭の花言葉は純粋。胡蝶蘭はその花の形状から蝶を連想し、幸福が飛来すると言われ贈答としても選ばれる花ですが、白い色ですと葬儀やお悔やみごとにも使用されます。
誰かをなくし悲しんでいるのかもしれませんね。
背景のこのしずくの形も、個人的にすごく面白い形だなと思っていて、
雨にも見えるし、涙の形にも見える。
「落下していく液体」というのが連想されます。
大体Open seaの作品は背景を抽象画っぽく描いているのですが
今回はある花の形のアウトラインを切り取って描いていて
実は隠し花言葉があります笑
これは雨なのか、涙なのか
この差し込む陽光は、彼女の前を向こうとする姿勢なのか、表面的な明るさなのか
それはまだ彼女にしか分からないのです。
コメントを残す